logo
name
幸せなLED照明を目指し、あかりの頂上へ

NECライティング、2017年度いっぱいで蛍光灯を生産終了 LED照明などを推進

 
NECライティング、2017年度いっぱいで蛍光灯を生産終了 LED照明などを推進

NECライティング(東京都港区)は、一部の特殊用途の製品を除く蛍光灯器具の生産を、2018年3月までで終了し、LED照明など高効率照明に置き換えて行くと発表した。

同社は、政府や日本照明工業会が掲げる目標の達成に寄与するだけでなく、顧客に対し高品位の照明を提供する責務があることから、蛍光灯器具の生産を終了することにした。

政府などが掲げる目標とは、下記のとおり。

  • 2016年5月13日に閣議決定された地球温暖化対策計画で、政府は、2030年度に2013年度比で26%の温室効果ガスを削減する目標を掲げている。そのためには、建物のエネルギー消費量のうち24%以上を占める照明のエネルギー削減することが重要である。
  • 2014年4月に閣議決定されたエネルギー基本計画では、省エネルギーの強化として「高効率照明(LED照明、有機EL照明など)については、2020年までにフローで100%、2030年までにストックで100%の普及を目指す」と設定されている。
  • 日本照明工業会は、照明成長戦略2020の中で「2020年にフローの100%、ストックの50%をSSL器具(LED、有機ELなど半導体照明器具)に置き換える」という目標を掲げている。

同社は今後も一体型ベース照明、高天井用照明、シーリングライトをはじめとする高効率LED照明「LIFELED'S®」(ライフレッズ)を継続的に拡充し、LED照明の普及に取り組んで行く。

なお、殺菌灯などの特殊用途蛍光灯器具、および蛍光ランプは引き続き生産する予定だ。

Copyright© 2011 AkariMine Lighting Industry Limited. All Rights Reserved
本社:〒518109 広東省深セン市宝安区大浪街道浪荣路明君商务中心1013
TEL:+86-755-23000153 info@akarimine-lighting.com
send skype message to us.