果物、野菜、ケーキなど美味しく展示したいのですか?印刷物の色校正・美容院・化粧品売り場などに自然の色が欲しいのですか?
ですが、市場に出たLED直管を探して70Ra・80Raの製品はいっぱいですが、自然光に近いRa90以上の直管はなかなか出てこないと感じられていますか?万一見つけられても明るさは足りなくて使えない場合は多いです。
弊社はRa95 太陽光と同様の色合いを直管型LED照明で再現しました。自然光タイプは限りなく商品そのものが持つ色を表現できる直管型LED照明です。
太陽のRa(演色性)は100。一般的な直管型LED蛍光灯はRa70~85ですから、太陽のもとで見た本物の色と、直管型LED蛍光灯のもとで見る色は程遠いものとなってしまいます。見た目に白い光に見えても、人の肌、服の色、生鮮食品など、太陽光のもとで見る色と違い、実際の色を表現することは難しいとされておりました。
従来の高演色LEDは演色性こそ高いものの、lm(全光束 明るさ)が足りない製品が多く、棚下など限られた空間にしか使えないか、十分な明るさを得るために非常に多くの照明を使う必要があり、結果的に導入費用が高くなる、という製品がほとんどでした。自然光タイプの全光束は2000lm。Ra95以上の演色性を維持しつつ、通常の直管型LEDと同等の明るさを実現いたしました。
高効率:lm/W=100~105lm/W 電源込みの消費電力は16~20W 平均寿命は約40000時間
20W高輝度タイプ:http://www.akarimine-lighting.com/product_20131230144632552O116633l.html
16W省エネタイプ:http://www.akarimine-lighting.com/product_2013123015811232O297676c.html
従来の高演色LEDは、lm(全光束 明るさ)に対する消費電力が非常に大きく、LED照明の重要な要素である省エネというメリットを享受できない製品がほとんどでした。自然光タイプのlm/W(ランプ効率)は100~105lm/W。圧倒的な高演色性と明るさを維持しつつ、従来型40Wタイプ直管型LED照明と同程度の省エネルギー性能を兼ね備えています。電源も含めた総消費電力は16~20W。ハロゲン球や蛍光管と比較して、大幅に電力消費を抑えられます。また、ランプ寿命も約40000時間。メンテナンスに要する時間と費用を劇的に削減いたします。
演色性とは:ライトなどの光源が物体を照らしたときに、物体の色の見え方に影響を及ぼすことを「演色」といい、光源のそうした性質を「演色性」と呼びます。一般的に演色性のよい光源とは、対象物の色合いを変えることなく照らし出すものを指し、最高値は「演色評価数:100」と定められています。